好きなことに使う時間も必要

こんにちは!ひろきです!

 

今回は

休憩の仕方に

ついて話していきたいと

思います

f:id:Matsuridesu:20200913165142j:image

 

私は

休憩は勉強において

非常に重要

ものだと思っています

 

考えていない時間も

考えている時間と同じ

くらい大事なのです

 

そもそも

好きなことを禁止されたら

勉強のモチベーションも

上がりません

f:id:Matsuridesu:20200913165206j:image

なので

1時間は

好きなことに

使っていい!

 

私はこのルールで

受験期は生活

していました

 

私は音楽がすきなので

1時間は音楽を聴く

時間にしていました

 

こうすることで

リフレッシュになるし

勉強頑張ろうという

気分のなります

f:id:Matsuridesu:20200913165258j:image

 

大事なのは1時間

という

ルールを守る

ことです

 

少しでもこのルールを

緩くすれば

そのルールは

意味を為しません

 

意外と1時間というのは

長いものです

 

なので時間的に

ちょうどいいので

1時間趣味の時間を

とることをおすすめします!!

 

このルール破っちゃう

という場合は

 

親に1時間経ったら

言いにきて!!と

お願いするのも

いいでしょう

 

受験というのは

家族を含めた団体戦です

f:id:Matsuridesu:20200913165337j:image

 

家族に遠慮なく

協力してもらいましょう!

 

この1時間趣味ルールで

リフレッシュし

勉強を乗り切りましょう!

古文単語暗記

こんにちは!ひろきです!

 

今回は

暗記について

話していきたいと思います!

 

皆さんは

闇雲に暗記している

かもしれません

f:id:Matsuridesu:20200913163751j:image

 

しかし暗記は

やり方が大事

です!!

 

暗記の方法が

悪かったら

覚えにくいし

効率も悪いです

 

暗記に時間を

あまりかけたくないですよね

 

私はそのため

隙間時間に

コツコツ古文単語は

覚えていました 

f:id:Matsuridesu:20200913163837j:image

通学のための

電車の時間は

必ず英語か古文の単語帳

で覚えていました

 

毎日2ページは

単語帳を読むように決め

それ通りに行っていました

f:id:Matsuridesu:20200913163903j:image

 

通学が電車は使わず

自転車だけ

という人も

隙間時間はあるはずです

 

授業の合間の休みの時や

歯を磨いている時間など

意外と単語帳を見る時間は

あります

 

そして大事なのは

夜覚えて朝復習することです

 

これがかなりの効果を

発揮します

 

寝る前の五分は

必ず単語を

覚える時間

にしてください

 

 

そうするこで圧倒的に

単語の語彙力

が上がります

f:id:Matsuridesu:20200913163934j:image

 

夜は覚えることに

特化した時間

なのです

 

朝はアウトプットに

夜はインプットに

使うのが勉強において

大事です

 

寝る前の時間覚えて

起きてから同じページ

を復習します

 

これで単語でわからない

ということも

ほとんどなくなるでしょう

 

皆さんもこれを実践して

単語は完璧という状態

を目指しましょう!!

 

現代文は行動に着目するのが大事

こんにちは!ひろきです!

 

皆さんは

現代文で

この主人公の

心情がわからない

 

心情って

どこに書かれてるの?

f:id:Matsuridesu:20200913162152j:image

 

と悩むことも

あるかもしれません

 

確かに

主人公の心情というのは

どこに現れているのか

判断するのかは難しいです

 

そういう時には

行動に着目するべき!!!

f:id:Matsuridesu:20200913162249j:image

 

行動というのは

客観的に描かれていますが

感情がよく現れていることが

多いです

 

例えば

「唇を震わせていた」

であれば緊張している

という感情を

 

「鼻息が荒かった」

であれば興奮している

という感情

 

というように

行動に心情が

現れている部分は

大きいです

f:id:Matsuridesu:20200913162337j:image

 

そのため

心情がわからないなら

行動に着目すること

おすすめします!

 

しかし行動のチェック

ってどうすればいいの?

と思うかもしれません

 

しかしこの作業は

簡単です!

 

まず登場人物の

名前にそれぞれ

マークをつけます

 

そしてその登場人物

がした行動に

名前につけたマークと

同じマークをつけます

 

そうすることで一気に

読みやすく

構造的に

理解しやすい文章になります

f:id:Matsuridesu:20200913162400j:image

 

こうすることで

行動から読み取れる

感情が理解しやすく

なります!

 

皆さんも行動にマーク

をつけ構造的に

文章を理解しましょう!

 

スケジュールの立て方

こんにちは!ひろきです!

 

皆さんは

どうやって勉強の

スケジュールを

立てたらいいのか?

 

という悩みを

持っていませんか?

f:id:Matsuridesu:20200913160500p:image

 

スケジュール

立てられないから

闇雲にワークを

終わらせよう

 

こうやって

勉強している人も

多いかもしれません

 

しかしそれでは

勉強効率が悪い!!

f:id:Matsuridesu:20200913160550j:image

 

こうするとワークが

テスト前ギリギリに

終わることになったり

 

復習ができないまま

テストを迎えます

 

人間は

スケジュール通りに

やらなければ

だらだらしてしまう生き物です

f:id:Matsuridesu:20200913160616j:image

 

家には漫画、ゲーム

スマホ、などなど

様々な誘惑があります

 

計画を立てて

勉強しなければ

その誘惑に

負けてしまいます

 

私も高校時代

誘惑に負けてしまうことが

多々ありました

 

そこで私は

スケジュールを

立てて勉強するように

しました

f:id:Matsuridesu:20200913160704p:image

 

こうすることで

スケジュール通りに

行けばとても嬉しいし

モチベーションになります

 

計画通り、、

夜神月が言っていたように

計画通りになることで

人間は喜びを得ます

f:id:Matsuridesu:20200913160748j:image

 

 

それではどうやって

スケジュールを立てて

いけば良いかというと

 

まずこの日までに

ここまでワークを終わらせる

ここまで理解しておく

 

というように

具体的な日にちで

具体的な目標を決めます

 

そうしてから

少し無理がある程度に

1日のワークの量

を決めていきます

 

無理のないようにすると

甘えてしまうので

少し無理かもくらいが

ちょうどいいです

 

そうすることで

目標が定まり

勉強のモチベーションが

上がります

f:id:Matsuridesu:20200913160806j:image

 

皆さんもこうして

計画を立てて

勉強していきましょう!

受験のメンタル回復の方法

こんにちは!ひろきです!

 

今回は受験における

メンタル回復の方法

について話していきたいと

思います!

 

皆さんも

模試でいい点数獲れない、

志望校までまだまだ、

と落ち込むこともあるでしょう

f:id:Matsuridesu:20200912161240j:image

私も非常に落ち込んだ時が

ありました

 

というのも

名古屋大学法学部には

推薦入試があります

 

そこで私はセンター試験

を考慮した一次審査

が通り

 

あとは面接だけの

二時審査まで

行ったのですが

 

その二時審査では

55人中45人が受かるという

ほぼ合格できる状態でした

f:id:Matsuridesu:20200912161302p:image

 

そのため

8割受かるなら俺行けるでしょ

と甘い考えを

持っていました

 

その甘い考えの結果

私はその面接で

落ちました

 

結果が発表された時

私は絶望し、号泣し、

もう立ち直れない、

受験に立ち向かえない、

f:id:Matsuridesu:20200912161335p:image

 

そう思っていました

 

1日何も手につかず

勉強などもう無理という

状態でした

 

しかし名古屋大学法学部

の2時試験は推薦入試の

結果発表から1週間後でした

 

もう終わったと

思いましたが

家族が無理やり学校に

連れて行き

 

そこで先生と話し合い

友達とも話しました

 

 

そうすることで

気分がどんどん

晴れていきました

f:id:Matsuridesu:20200912161402j:image

 

気付いたら面接で

落ちたことをネタにして

友達と楽しく話していました

 

気分も晴れて

最後ラストスパートだから

頑張ろうと思い

努力しました

 

その結果二次試験で

名古屋大学法学部を

合格することができました

f:id:Matsuridesu:20200912161415j:image

 

一度落ちたとこに

受かるというのはなかなか

ない経験です笑

 

受かることができたのは

家族、友達、先生の

支えがあったからです

 

皆さんも

悩んだときには

友達や家族、先生

と話しましょう!

 

そうすることで気分も晴れ

やる気が出ると思います!

 

 

復習が大事

こんにちは!ひろきです!  

 

今日は復習の仕方

について話していきたいと

思います!

 

復習っていちいち

面倒、、、

と思っていませんか?

f:id:Matsuridesu:20200912152406p:image

 

面倒と思ってやらないと

あとで後悔することに

なります

 

復習してなかった問題が

テストで出題されて

あ、やったけど、なんだっけ?

f:id:Matsuridesu:20200912152429j:image

 

 

と言った非常に

もったいない状況

陥ります!

 

それでは獲れる点も

獲れない!

 

しかし復習って

どうやればいいの?

と疑問に思うかもしれません

 

復習というのは

面倒に思うことはありません

非常に簡単です

 

 

間違えた問題が

ある時それをチェック

しときます

 

そして次の日に

その問題を

ざっと見直します

 

ただ目を通すだけで

構いません

f:id:Matsuridesu:20200912152626j:image

もう一度同じ問題を

解くとなると

やる気が出ないかもしれません

 

そのため軽く

目を通すだけで十分です

 

そして3日後に

またその問題に目を通します

 

どこが間違えたのか

自分で説明できるように

します

f:id:Matsuridesu:20200912152656p:image

 

そして1週間後に

同じ問題に目を通します

 

そうすると一気に頭に定着し

二度と同じ問題で

間違わなくなります

 

目を通すだけで構いません

 

その作業により

今後の解ける問題

どんどん増やしていけます

 

皆さんも

目を通すだけ復習で

テストの点を

向上させましょう!!

 

 

まず時間

こんにちは!ひろきです!

 

皆さんは

勉強において大事なのは

質なの?時間なの?

f:id:Matsuridesu:20200912145638j:image

 

と考えたことが

あるかも知れません

 

私は塾は個人経営の

英語塾しか行って

いませんでした

 

そのため何が

いい勉強法なのか

自分で試行錯誤

しなくてはいけませんでした

f:id:Matsuridesu:20200912145705j:image

 

 

自分に合った勉強法って何?

どんな勉強法が正解なの?

と常に考えていました

 

その中で気づいたのは

まず質より時間という考えです

f:id:Matsuridesu:20200912145821j:image

 

まず勉強時間をどれだけ

長くできるか

が大事だと考えました

 

その理由としては

質と言うものは後から

ついてくるものだからです

 

長い時間勉強できれば

後から質がついていけば

質の良い勉強が長時間

できます

f:id:Matsuridesu:20200912145853j:image

 

勉強=質×量

ですが質の良い

勉強などすぐに見つかるわけ

ありません

 

だからまず量を確保し、

その量の中で試行錯誤し

質を高めていく

のがセオリーだと思います

 

それが私の受験の

勉強法でした

 

これは大手の塾に

行けなかった私の意見ですが

大手の塾に行っても

この勉強法が大事だと思います

 

質は後からついてくる!

だから勉強時間を

確保しましょう!

 

そして1週間

何をするか決めた

スケジュール通りに

勉強を進めるのが一番です

 

テスト前であれば

ワークの進捗を7日間で

分割してそれ通りに

進めていくのをおすすめします

 

この心構えを大事にしていれば

自分の目指した所に

行けるはずです!